Painless childbirth・planned painless childbirth


痛みや緊張のため分娩がうまく進行しない場合、痛みをコントロールして、
悪さするものの割合を少なくして、分娩をうまく進行させていく、
これが本来の無痛分娩です。

 

当院の無痛麻酔分娩はお母さまと赤ちゃんを第一に考えて自然なお産の流れに
寄り添ったタイミングで無痛麻酔処置を行うことを基本としています。

 

医学的に考えるとお産の最終目標は「いかに赤ちゃんを楽に外の世界へ導けるか」
「分娩終了時の母体のダメージを少なく出来るか」が最大の目標です。
当院では、この目標を最優先に考えて 「自然の流れに逆らうことなく」
「自然を味方につける」 分娩対応の一環として無痛分娩を行っています。


診察によってお母さまと赤ちゃんの準備が整ったことを確認してから、 入院日(出産日)を決めます。 そのため、当院ではほとんどの方が入院から24時間以内という短時間でご出産をされています。

 

従来からのお産の流れに沿ったタイミングで無痛麻酔処置を行います。自然に陣痛が訪れるということはお母さまと赤ちゃんの準備が整っているということです。

 

本格的な陣痛が来てからでも無痛麻酔をかけられるのが当院の特徴です。

 

上記のいずれのパターンでもきめ細やかな診察によってお母さまと赤ちゃんが出産に向けた準備が整っているかの確認をしてからお産に進んでいきます。
無痛分娩をお母さまと赤ちゃんに一番負担の少ないお産をするための選択肢としてお選びください。
当院スタッフは一丸となってその選択のサポートを行います。

 

 

 

 

無痛分娩に関する情報公開について

無痛分娩関係学会・団体連絡協議会(JALA)の提言に基づき、無痛分娩に関する情報を上記のとおり公開しています。