地域社会のために当院ができること Corporate Social Responsibility






【#横浜#社会にいいこと#継続応援#動物園に行こう】ペンギン
みんな、動物園に行こう

当院は、横浜市の動物園(金沢動物園・よこはま動物園ズーラシア・野毛山動物園)
を継続応援しています!
『うちで生まれた赤ちゃんがいずれ遊びに動物園に行く。
その大切な場所の お手伝いをしたかった。』
『動物たちは自分の置かれた場所で精いっぱい生きている。
ただかわいいと思うだけでなく、動物にありがとうという気持ちになってもらえれば』
そのような院長の想いから、当院では、横浜市の動物園を継続的に支援しています。
”小川クリニックのできること”
暑い夏場でも陽射しを避けて涼しい場所で遊泳できるように
展示場上部の日除けを修繕し、
また状況に合わせて日除けの開閉が
簡単に出来るよう改良しました。
そのおかげで、ペンギンたちも快適に過ごしています。
動物園スタッフより
野毛山動物園で推し活しよう
野毛山動物園の可愛いなかまを紹介しま~す♪
つぶらな瞳が可愛いペンギン達
雌雄を判別することができるそうですよ。
右の翼に白い翼帯がついているのがオス
左の翼に黄色と緑の翼帯がついているのがメス
だそうです。詳しくは、HPへGO!
photo by 飼育員さん
ぜひ、野毛山動物園で、ペンギンを探してみてくださいね!