各種費用のご案内 medical expenses






分娩費用
当院では毎月平均60~70名程のかわいい赤ちゃんが誕生しており、
ご出産をされたお母さまとご家族さまからお喜びの声をたくさんいただいております。
当院でのお産ここがポイント!
①厚生労働省【出産ナビ】にて無痛分娩込みの分娩の基本金額が地域で最も抑えた費用となっております。
②当院ではスキルの高い医療スタッフの連携により、緊急症例も自院で対応しております。
③産後にゆっくりお身体を休めて頂くために、当院は母子別室を基本としております。 (ご希望の場合には個室のみ母子同室に対応いたします。)
出産育児一時金直接支払制度をご利用いただいた際の退院時のお支払金額は、
57万円(一時金50万円+分娩予約金7万円)を差し引いた金額となります。
普通分娩費用(4泊5日の場合)
お部屋の種類 | 普通分娩費用 |
---|---|
大人数部屋 | 527,500円 |
個室A(2Fトイレ付) | 572,500円 (個室料金: 9,000円/日 x 5日間) |
個室B(3Fトイレ付) | 562,500円 (個室料金: 7,000円/日 x 5日間) |
個室C(トイレ無し) | 552,500円 (個室料金: 5,000円/日 x 5日間) |
当院では多人数部屋ご利用金額を地域最安値に設定しております。
無痛麻酔処置費用
分娩前に無痛麻酔処置を希望していた場合 | 事前の希望なく分娩中に無痛麻酔処置を行った場合 |
---|---|
+130,000円 | +150,000円 |
当院の無痛麻酔では原則的に脊髄麻酔を併用せず硬膜外麻酔で行います。
そのため、脊髄麻酔の副作用である産後頭痛を回避できます。
上記の分娩費用に含まれないもの
- 産科補償制度
当院は産科医療保障制度加入医療機関です。当院で分娩をされる方は必ず登録をお願いいたします。⇒12,000円 - 会陰部処置・縫合 ⇒10,000円
- 新生児拡大マススクリーニング検査 ⇒9,630円
- 時間外加算 ⇒20,000円
-
以下の疾患が発症した場合は、治療費が付加されます。
・血圧の異常に関する疾患
・出血が多くなるなることが関係する疾患
・感染症が関係する疾患
・腎臓の異常が関係する疾患
・頸管裂傷
・血腫
・癒着胎盤
・その他、治療が必要な疾患
入院費に含まれるサービス
母子別室、個別送迎便、出産お祝いのステーキ御膳、出産プレゼント、陣痛タクシー(2千円分まで)テレビ&冷蔵庫(大部屋はチケット式)、Wi-Fi、お産セット(お産に必要な衛生用品一式)、タオル類(シャワー用バスタオル、清拭用タオル、洗面用フェイスタオルなど)、洗面セット(歯磨きセット、ヘアーブラシ、シャワーキャップ、ボディスポンジ、石けん、ヘアーゴム、コットン、綿棒、コップ、ティッシュ)、赤ちゃん入院時に必要なもの一式、オムツ
入院は手ぶらで可能です!
※上記は非課税対象項目となります。
人工妊娠中絶(母体保護法に基づき対応しております)
- 妊娠11週までの方は、日帰りで麻酔をかけて痛みのない手術を行いますので、外来手術で麻酔後数時間で帰宅できます。
- 中期(妊娠12週以降)人工妊娠中絶も対応させていただいております。
※週数が進むと母体への負担も大きくなり、手術は数日間の入院が必要になります。お問合わせください。
※役所の届出、 その他、手続きも必要となります。
※妊娠を中絶するには法的な時期があり、母体保護法では妊娠22週以降の人工妊娠中絶は禁止されています。
週数 | 料金目安 |
---|---|
〜7週 | 13万円 |
8〜9週 | 15万円 |
10週 | 16万円 |
11週 | 17万円~20万円 |
※個室使用及び合併症等で処置内容が異なる場合は、費用が変動いたします。