漫画でみる大切な妊娠・出産の知識Q&A Mom support






【Vol.9】【Q】「妊娠おめでとうございます」のタイミングが産科施設によって異なるのは何でですか?「妊娠反応はあるけど正常な妊娠かどうかはわからない」と言われましたがどういうことですか? 妊娠反応が陽性と出たのに、すぐ「おめでとう」と言ってくれないのは、どうしてですか?☆彡横浜戸塚から発信
無料 メッセージ公開中
横浜・戸塚の産婦人科・小川クリニックから
妊婦さんへ 知識のプレゼント
~当院の60年に渡り培われた妊娠・出産の経験を元に、 スムーズなお産(安産)はどうすればできるかを
わかりやすくお伝えします。 すぐにでもタメになる内容が盛り沢山です!~
【A】妊娠反応が陽性というだけで正常な妊娠かどうかの判断はできません。子宮外妊娠や胞状奇胎などの異常妊娠の可能性もあるのです。
正常な妊娠であることを判断するためには、超音波検査で
☆3つのステップが必要です。
① 胎嚢が子宮の中に見える
② 卵黄嚢が胎嚢内に確認できる
③ 胎芽と心拍が確認できる
胎嚢がまだ見えないときは、子宮外妊娠の可能性を否定できません。また、胞状奇胎の可能性も否定できません。 流産の可能性もあります。 患者さんは、妊娠反応が陽性に出て、すぐに「おめでとうございます」と言ってほしいと思いますが、患者さんの言って欲しいことに合わせて「おめでとうございます」と言うのは間違いです。(誤った対応です) また、患者さんの、来院した妊娠週数や月経周期によって以後の来院のスケジュールもそれぞれ異なります。 正しい対応は、良いことも、心配なこともしっかり伝えることです。
☆自己診断の危険、3つの疾患
① 子宮外妊娠
② 胞状奇胎
③ 流産
一般の妊娠検査薬でも、早期妊娠検査薬でも、「とにかく陽性というだけで喜んではいけません。
命にかかわる異常妊娠の可能性もあるからです」異常妊娠といえるのは、主に次の3つです。
異所性妊娠(子宮外妊娠)
受精卵がどういうわけか、卵巣に着床したり(卵巣妊娠)、卵管で着床したり(卵管妊娠)、子宮の筋肉に着床したり(間質部妊娠)子宮の体部ではなく子宮頚管に着床してしまうのが(頸管妊娠)……、という間違いを起こすのが異所性妊娠(子宮外妊娠)。これに気づかないでいると、着床した組織が破裂して、大出血を起こし、命にかかわることがあります!腹腔内に着床してしまうなんていうこともあるのです。
胞状奇胎
胎盤を作る絨毛組織の一部がぶどうの粒のようになって増殖してしまう、異常妊娠です。 胎児は育つことができないので、手術をして病巣を取り除かなければなりません。 発見が遅れると、大出血を起こしたり、後遺症が残ることもあります。
流産
実際にはすでに流産しているのに、子宮内に絨毛や卵膜の遺残などが残っていて、陽性反応が出る場合があります。 放置すれば、これも感染症や大出血の原因のもとになることがあります。また、流産と自己判断した中や、しっかり検査した中にから胞状奇胎が含まれていることがあります。
”妊娠6週後半の正常妊娠です。”子宮内に胎ノウが見えて、胎ノウ内に卵黄ノウと胎児が認められます(左の写真)。心拍も確認できます(右の写真)。
※内容は、これまで発表した学術論文や妊婦さん向けの雑誌などに執筆した元原稿からまとめました。